2010/09/10

当院の嚥下調整食

当院の嚥下調整食ですが最近少し変更したので紹介します。①~⑤まであり

①はゼラチンゼリー

②は半固形食(500kcalの間違い)

③はペースト食

④は全粥+細かいキザミトロミ

⑤は全粥+キザミ

です。
気になる点は
嚥下①で離水してむせてる人を見かけること。
嚥下③のミキサー粥(五~七部)が温度により物性の変化大きいこと。
がありますが、それ以外は大きな問題ない印象です。
これはこうしたほうが良いのでは?といったご意見があれば教えていただけるとうれしいです。

4 件のコメント:

  1. はじめまして。病院で栄養士をしているものです。
    当院では補食で使用しているゼリーは離水があります。以前にSTに指摘されたことがありました。そのような離水してものに関しては手間ですが水きりをしてから食事介助をするようにと看護部に伝達しています。そして、お茶ゼリーを特殊ゲル化剤で作っています。離水をしないように、荒熱をとってからラップや蓋をして冷蔵庫で冷やし固めています。そして、うちの病院ではまだそのように食形態を整備をしていませんが参考にされて頂きたいと思いました。

    返信削除
  2. 凛凛さんコメントありがとうございます。荒熱をとってから冷蔵庫に入れると離水しないのですね、参考になりました。当院でも離水しないようなゼリーを導入しようという動きがあるのですが、コストの問題で話が止まってしまっているようです。嚥下に良さそうなゼリーの情報などあればまた教えていただけるとうれしいです。ありがとうございます。

    返信削除
  3. ゼラチンゼリーは「離水」ではなく「溶解」が正しいとのこと。
    http://peachatugi.exblog.jp/13230325/
    勉強になりました。

    返信削除
  4. ありがとうございます。こちらも勉強になりました。

    返信削除

磁気刺激を応援するクラウドファンディング「脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい」

磁気刺激療法を応援するクラウドファンディング「 脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい 」がREADYFORにて行われています。 https://readyfor.jp/projects/hosp_mie-rehabil 経頭蓋磁気刺激療法は脳卒中治療ガイドライ...