2011/10/16

脳卒中後の運転適性判定につかえるスクリーニング法

Screening for fitness to drive after stroke: A systematic review and meta-analysis.Neurology. 2011 Feb 22;76(8):747-56.
脳卒中患者さんの車運転適正判定はなかなか難しいです。これは脳卒中後の車運転適性判定につかえるスクリーニング方法についてのシステマティックレビューです。

3264つの論文から27つを絞り込みメタアナリシスしています。

結果ですがRoad Sign Recognition,Compass,Trail Making Test Bの3つが使えそうということです。

日本でもなじみのあるTMT:Bに関しては、90秒をカットオフポイントとすると感度80%、特異度62%とのこと。90秒はかなり厳しいと思いますが、スクリーニングとしては良いのかもしれません。

そういえば最近、自動車運転評価の決定版とも言うべき本が出ました。「医療従事者のための自動車運転評価の手引き」です。日本語の類書がないため非常に貴重です。脳卒中の章にはCognitive Behavioral Driver's Inventor(CBDI)Sensory-motor and cognitive tests(SMCTests)Stroke Driver Screening Assessment (SDSA)の3つが紹介されていました。おもしろいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿

磁気刺激を応援するクラウドファンディング「脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい」

磁気刺激療法を応援するクラウドファンディング「 脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい 」がREADYFORにて行われています。 https://readyfor.jp/projects/hosp_mie-rehabil 経頭蓋磁気刺激療法は脳卒中治療ガイドライ...