2010/05/30
DelisaとBraddom;Physical Medicine and Rehabilitation (PM&R)
英語のリハ医学の教科書といえば
Physical Medicine and Rehabilitationが有名です。2冊ありまして、右はDelisa、左はBraddomと呼ばれています。昔、Mayo Clinicのリハ科に学生実習に行ったことがあるのですが、向こうのレジデントは読みやすいから、とBraddomをお奨めしてくれました。確かにDelisaにくらべ図表が多いです。ちなみにアメリカではリハ医のことをphysiatristと呼びます。Delisaは今年改訂されるようですね
登録:
コメントの投稿 (Atom)
磁気刺激を応援するクラウドファンディング「脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい」
磁気刺激療法を応援するクラウドファンディング「 脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい 」がREADYFORにて行われています。 https://readyfor.jp/projects/hosp_mie-rehabil 経頭蓋磁気刺激療法は脳卒中治療ガイドライ...
-
PROGRESS IN LIPID RESEARCH 12.54 Annual Review of Nutrition 8.422 Advances in Nutrition 7.24 CRITICAL...
-
新しいリハ医学関連誌のインパクトファクターが公開されました Journal of Physiotherapy 5.55 Annals of Physical and Rehabilitation Medicine 4.2 ...
-
LANCET NEUROLOGY 28.755 Nature Reviews Neurology 21.155 ACTA NEUROPATHOLOGICA 18.174 Alzheimers & D...
0 件のコメント:
コメントを投稿