Transcranial direct current stimulation State of the art 2008.Brain Stimulation 2008.
tDCSのレビューです。上肢麻痺に対しては、やりようによっては効果がありそうですね。先日、嚥下障害患者に対しPilot Studyを行ったのですが、あまりうまくいきませんでした。嚥下は両側支配なのでなかなか難しいですね。やりかたを工夫してもう少しチャレンジしてみます。
2010/07/25
登録:
コメントの投稿 (Atom)
磁気刺激を応援するクラウドファンディング「脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい」
磁気刺激療法を応援するクラウドファンディング「 脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい 」がREADYFORにて行われています。 https://readyfor.jp/projects/hosp_mie-rehabil 経頭蓋磁気刺激療法は脳卒中治療ガイドライ...
-
PROGRESS IN LIPID RESEARCH 12.54 Annual Review of Nutrition 8.422 Advances in Nutrition 7.24 CRITICAL...
-
新しいリハ医学関連誌のインパクトファクターが公開されました Journal of Physiotherapy 5.55 Annals of Physical and Rehabilitation Medicine 4.2 ...
-
LANCET NEUROLOGY 28.755 Nature Reviews Neurology 21.155 ACTA NEUROPATHOLOGICA 18.174 Alzheimers & D...
はじめてコメントさせていただきます。
返信削除tDCSに現在注目しておりますが、現在市販されている装置の刺激頻度は何Hz程度なのでしょうか?
強度に関しては記述がよくありますが、刺激頻度はいかがですか?