急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理ガイドライン
人工呼吸 第27 巻 第1 号 75 〜118 頁(2010 年)
つい先日、新しい栄養療法のガイドラインが正式発表になりました。一番驚いたのは、3つしかないGradeAにn-3 系脂肪酸(EPA)が含まれていることでした。EPAといえばエパデールとかですよね?
悪液質に効きそうということは知ってましたが、急性肺疾患にもこんなにエビデンスがあるとはびっくりです。今一人重症肺炎がいるので、試せないかもう少し調べてみます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
磁気刺激を応援するクラウドファンディング「脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい」
磁気刺激療法を応援するクラウドファンディング「 脳卒中の後遺症に悩まれている方々を磁気刺激療法で救いたい 」がREADYFORにて行われています。 https://readyfor.jp/projects/hosp_mie-rehabil 経頭蓋磁気刺激療法は脳卒中治療ガイドライ...
-
PROGRESS IN LIPID RESEARCH 12.54 Annual Review of Nutrition 8.422 Advances in Nutrition 7.24 CRITICAL...
-
新しいリハ医学関連誌のインパクトファクターが公開されました Journal of Physiotherapy 5.55 Annals of Physical and Rehabilitation Medicine 4.2 ...
-
LANCET NEUROLOGY 28.755 Nature Reviews Neurology 21.155 ACTA NEUROPATHOLOGICA 18.174 Alzheimers & D...
0 件のコメント:
コメントを投稿